人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中国貴州省とそこに住む少数民族の事を主に書いてます。また、希望工程を通して見た中国農村部の教育の現状や中国の農村の様子についても書いてます。


by sakaijiu1
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

希望工程について

1989年10月30日に中国青少年発展基金という団体が国内外に次のように宣言した。貧困地区の「失学少年」を救う為に基金を設立する。 (注)中国語で「失学」とは学校を途中で止める事を言い、理由は家が貧しいため学費を払えなくて学校を辞めたり、親が学校に通わせないで働かせるなどに因る。

この基金設立の目的は、家が貧しいが為に学校を辞めてしまった子供達を再び学校へ通わせることにありました。貧困地区の子供達を再び学校に呼び戻すことにあり、この運動は希望工程と名付けられた。

この運動は中国国内は無論、海外でも多くの賛同者が現れ莫大な募金が寄せられました。寄せられた募金により中国では多くの小学校が建設され、多くの子供達が学費の援助を受け再び小学校に通うことが出来るようになりました。

日本でも多くの賛同者が現れ、様々な団体や個人がこの運動に共感して貧困地区と言われる農村部に小学校が建設されました。また、子供達への学費の援助を行いました。

私も以前所属していた団体がこの希望工程に賛同して、広く募金を募り、中国貴州省に小学校を建設しました。

中国農村部に行くと××希望小学校と名付けられた小学校を数多く見かけます。そのような学校を見るとこの運動のもたらした影響の大きさを改めて感じます。

07年9月から中国では学費や教科書代を中央政府や地方政府、地元政府が負担することとなり、義務教育段階での教育費の無料化がようやく実現しました。

「希望工程」という運動が起きた背景と多くの人たちがこのような運動に賛同した理由を少し考えて見たいとおもいます。

実は私も学校を建設するに際し中国農村部の学校を訪れ、その酷さには絶句したものです。


二階建ての校舎の様子

希望工程について_f0141553_157871.jpg



教室の中で授業中の子供達
希望工程について_f0141553_1562486.jpg


教室の内部
希望工程について_f0141553_1582889.jpg

by sakaijiu1 | 2008-02-12 01:58 | 希望工程