人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中国貴州省とそこに住む少数民族の事を主に書いてます。また、希望工程を通して見た中国農村部の教育の現状や中国の農村の様子についても書いてます。


by sakaijiu1
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

農村の小学校

今回の四川大地震で数多くの小学校や中学校が倒壊して、約6千人もの児童生徒が死亡したことが報じられていますが本当に痛ましい限りです。倒壊した学校の中には××希望小学校と名付けられた学校も数多いようです。

私も会員である川口市日中友好協会が、09年に貴州省に学校を建てることになり、私達は事前に現地に調査に行きました。その際に見た中国農村部での小学校の校舎、教室や先生方、そしてそこで学ぶ子供達の姿は私には忘れることの出来ないものとなりました。
学校の全景木造2階建で1980代初めに建てられた。
農村の小学校_f0141553_24232.jpg

教室の内部。教室が狭い上に子供が多いので机を並べると通路はない状態となる。
農村の小学校_f0141553_274213.jpg

その際にも幾つかの農村を回り学校を見学してきましたが、その後も中国に行く機会があれば出来るだけ農村の学校を見学することにしています。
80年に建てられた学校はレンガ造りが多いようです。
農村の小学校_f0141553_2141566.jpg

ある小学校の教室で。椅子や机も人数分はないので。 
農村の小学校_f0141553_224155.jpg


四川省は省都である成都市にしか行ったことがありませんが、中国では貴州省と同じ西部地区に属し、農村部は同じような状況にあると思います。多くの学校の建物の状況も同じようだったように思われます。
学校を背景に子供達
農村の小学校_f0141553_3132350.jpg


中国の農村部に足を踏み入れて感じる事の一つは人が多い、特に子供が本当に多いことです。農村部の学校はどこの学校も児童生徒であふれているといった感じです。特に今年度から農村部では義務教育段階は、学費や雑費が徴収されることがなくなり完全無料化になったこともあり、学費などの費用を払えずに学校に通えなかった子供が復学して生徒数が以前より増えたと言われていました。

中国の農村部の学校では「学前班」といって、小学校に入る前の4歳児や5歳児も小学校の校舎で学んでいるケースが多いのです。都市部には幼稚園があるようですが、農村部にありません。このような理由もあり今回地震での犠牲者には児童生徒が多かったように思います。
by sakaijiu1 | 2008-05-30 02:08 | 中国の農村と学校